ダイエット中の低血糖対策
皆様こんにちは! 洗足池駅より徒歩4分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
ダイエットをするときに、食事制限も一緒に行うことがほとんどですが、糖質を制限することが多くなる傾向があります。 しかし、この糖質制限が血糖値にどのような影響を及ぼすのか、しっかりと理解しておく必要があります。 特に、ダイエット中は低血糖を起こしやすいため注意が必要です。 そこで本日は、ダイエット中の低血糖対策についてお話ししていきます。
- 低血糖の原因がわかります。
- ダイエット中低血糖対策がわかります。
- 糖新生がどんなものかわかります。
目次
・ダイエットと血糖値の関係性
糖質を制限すると血糖値が下がることを認識しているという方も多くいらっしゃると思います。 血糖値が下がりすぎてしまうと脳や筋肉のエネルギー源となるブドウ糖が不足するため、低血糖の症状を引き起こすことがあります。 ダイエットをして健康的に体重を減らしたいのであれば、血糖値を正常に保つことが非常に重要になってきます。 そのようにするためには、食事のタイミングやバランス、食材などの選び方なども含めて、慎重に計画を練っていく必要が出てきます。 血糖値が急変動しないように炭水化物を意識して摂ったり、タンパク質と脂質をバランスよく摂ることがポイントとなるでしょう。
・低血糖による不調に要注意
ダイエットによる糖質制限がきっかけで低血糖になることは、実は誰であってもおきますので事例としては少なくないのです。 糖質の摂取を極端に減らすと、脳や体が必要とするエネルギーが不足してしまい、結果としてめまいや体の震え、倦怠感などの症状が現れる事があります。 特に筋トレやハードな運動をしながらダイエットしている場合、エネルギーの消費が増えるので注意が必要になります。
糖新生は筋肉量の低下を招く
糖新生は、体の中で糖質が不足した場合に、糖質ではない他のエネルギーから糖分を作り出す生体反応を言います。 糖質制限をした場合、糖新生が活発になる場合があり、肝臓や腎臓で行われるこの反応は、主にタンパク質が分解されてブドウ糖が作られますので、極端な糖質制限をしてしまうとタンパク質不足を起こしてしまい、筋肉量の低下させてしまうことにもつながります。
※適切な糖質制限は、糖新生に頼らずに健康な状態を維持しながら、脂肪燃焼を促進するような食事を摂ることを心がけて下さい。
・ダイエットの成功には血糖値のコントロールが必要不可欠
ダイエットを成功させるには、血糖値のコントロールがマストとなります。 低血糖を防ぎ、インスリンの過剰分泌を避けることで、脂肪がたまりにくい体質へと体質を変化させていくこともできます。 糖質制限により血糖値の急激な上昇を抑え、低GI食品を上手く取り入れて血糖値の急激な下降も防ぐ事ができますので、普段からタンパク質を適切に摂って、満足感を保ちつつエネルギーを維持し、筋肉量の減少を防ぎながら理想の体を目指してみてはいかがでしょうか。
スタジオUに寄せられた質問に回答します♪
お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様
ダイエット中低血糖を起こしてしまい辛いです…
そのような場合は、炭水化物を意識して摂ったり、タンパク質と脂質をバランスよく摂ることを心がけて下さい。
低血糖はどんな症状がありますか?
主に、めまいやふらつき、倦怠感などがあります。
糖新生とはどんなことなのでしょうか?
糖新生は、体の中で糖質が不足した時に糖質ではない他のエネルギーから糖分を作り出すことを言います。